いざ自分のホームページを作って、 それを管理していくのって、
なんだかお金がすごくかかりそうですよね。
でも、最初の選択を間違えなければ意外と大丈夫そうですよ。
Contents
ホームページ作成代行などの業者に依頼すると…
ホームページ作成代行といっても様々な形態があります。
法人格のそこそこの代行業者に依頼すると
大体のパターンは次の通りです。
普通の代行業者の相場で、30万円から50万円。
ネットショップの構築などを依頼すれば、
120万円〜150万円の見積もりを出して、
100万円代前半で抑えるのが普通のようです。
もちろんデザインに凝ったり機能に凝れば凝るほどその金額は青天井です。
ちなみに、頑張って探せば約10万円ぐらいで請け負ってくれる業者さんもありました。
そのホームページには、
広告費もかけずにコストカットの結果、この激安価格で提供できますとうたっていました。
ようするに10万円が激安のようです。
個人(SOHO)の業者さんに依頼すると
作業内容を細かく単品価格に分類して、
その単品価格の積み重ねで総合支払金額を決定する所が多いです。
例を上げますと、
- 作業基本料 10,000円
- トップページ作成料 10,000円
- サブページ作成料 8,000円(1ページにつき)
- お問合せなどのCGI作成料 5,000円
- サーバー取得代行料 5,000円
- ドメイン取得代行料 5,000円
- SEO設定 9,000円
と、まあこんな感じです。
この条件で、サブページを5ページと、お問い合わせフォームを入れてもらって、
実際に作成代行をお願いすると、
10,000円+10,000円+(8,000円×5)+5,000円+
5,000円+5,000円+9,000円 =84,000円 となりますね。
もちろん中身のコンテンツ(文章・写真・イラスト)は含まれませんよ。
ドメインの更新料や、レンタルサーバーの月額費用はもちろん含まれていません。
あとこれらをパックにして割安感を出している業者さんもいらっしゃいますが、
その中身を見るとあまり感心出来ない表記がされていたりします。
(やって当たり前のことをわざわざ作業として計上している。)
(SEO設定というのが曲者ですよ!)
ワードプレスで自分で作ると
作業工賃はタダで済みます。
タダの分勉強しなければなりません。(でもこのサイトを見れば大丈夫)
レンタルサーバー代(初期費用5,000円ぐらいと月額費用500円~1,000円ぐらい)
ドメイン取得料と更新料(取得に650円~更新料が1年ごとに605円~)
あとは、ワードプレス自体は無料ですが、 有料のテーマ(テンプレートデザイン)もあります。
(5,000円~30,000円ぐらい)
でも無料のテーマでも、非常に優れたデザインのものはたくさんあります。
何を隠そう当サイトで使用しているテーマも、実は無料のものです。
まとめてみよう!
要はあなたが、お金をかけてもいいから面倒なことは出来ればしたくないのか、
面倒とは思わずにできれば楽しんでホームページを作って、 尚且つ安く上げたいのかです。
ちなみに業者に頼むという事は、あなた自身がそのホームページの構造を知らないわけですから、
ホームページが出来上がってから何か変更を加えたいとか、
ホームページの更新をしたいと思ったとき、(ホームページは更新することが大事)
またまたその業者さんに頼むことになります。
もちろんお金が必要です。
ワードプレスなら、更新も無料ブログの感覚で行えますよ。
次の記事>>> ホームページ作成のための手順を確認しよう。