ようやくここまでたどり着きましたね。
では早速あなたの契約したレンタルサーバーの自動インストールについて、
動画で学んでいきましょう。
その前に少しだけ…
本当にワードプレスのインストールは簡単?
はい。
カンタンですよ。
くどいようですが、最近のそこそこ有名どころのレンタルサーバーでは、
サーバーの管理パネルに自動インストール機能がついています。
ボタンをぽちっと押して頂いて、
- ワードプレスの本体を設置するディレクトリを入力する。(空白でOK)
- ホームページのタイトルを決めて入力する。(あとでも変更可。)
- ワードプレスのユーザーネームを決めて入力する。(変更不可、ログイン時に使用)
- ワードプレスのパスワードを決めて入力する。(ワードプレス内の管理画面にて変更可、ログイン時に使用)
- データベースの構築(自動にチェックを入れておくと何もしなくても勝手に作られます。)
※以上エックスサーバーの場合ですが他のサーバーでも大体この流れです。
これだけです。
これだけなのですが聞きなれない言葉がありましたので、
難しく感じられましたよね。きっと。
でも大丈夫ですよ。
言葉自体はIT用語なので難しく感じられますが、
やることは簡単です。
全て何かしらのサポートの仕組みがありますので。
では動画をご覧ください。
さあ!ワードプレスをインストールしよう!
(音が出ますのでご注意ください)
まとめです。
いかがでしたか?
決して難しくはありませんよね。
もし途中で迷ったらこのサイトや動画を少し巻き戻しながらトライすると大丈夫です。
またどのサーバー会社もそうですが、
昔は確かにレンタルサーバーでの各種操作というと、
どうしてもエンジニアの使用を想定していて、素人にはとっつきづらいものでした。
ですが最近では、中学生の方や、主婦の方、普通の会社員の方まで
いわゆるエンジニアとは程遠い方まで利用されるケースがとても増えてきました。
この様な状況から各レンタルサーバー会社としても、
旧態依然とした小難しい仕様では顧客を増やすことは出来ないんですね。
ですから図解やマンガ形式でワードプレスのインストール方法を紹介している
サーバー会社も多いです。
参考>>> ロリポップの自動インストールの説明の例
是非ともチャレンジしてみてください。
道は必ずひらけます。
次の記事>>> ワードプレスをインストールしたら、一番最初にやっておきたい2つのこと。