以前にもご紹介しました通り、レンタルサーバーとは
ワードプレス本体や、文章や画像などのコンテンツデータを
保管する場所です。
有料のもの、無料のものがあるということも説明致しましたね。
ここでは有料のレンタルサーバーを説明していきたいと思います。
レンタルサーバー料金の仕組みと内訳
まずは有料ということはお金がかかるわけで、
あなたが契約するレンタルサーバー会社や、プランによって料金が決められています。
その内訳は、初期費用と月額費用です。
月額費用は、年払いなどにするとお得になる場合があります。
支払い方法は、各社によって多少の違いはありますが、
クレジットカードと、銀行振り込みに対応しているところが多いようです。
ですが私はクレジットカードを登録しておいて、
契約の自動更新を設定しておくことをつよくお勧めします。
それでないと、うっかり更新手続きを忘れてしまうと
今まで育ててきたあなたのサイトが全て消滅します。
日頃からデータのバックアップを
行うことが必要なことはもちろんですが、
再度レンタルサーバーを契約しなおして、サイトを構築し直すには、
それ相応の知識と労力が必要になるでしょう。
当サイトのお薦めするレンタルサーバーの料金
当サイトでお勧めしているレンタルサーバー各社の料金は以下の通りです。
(一番スタンダードな料金プランを示します。尚、正確な料金は各サーバー会社HPにて確認を。)
サーバー会社名 | 公式サイト | 初期費用 | 月額費用 | 年間費用 |
CPI | CPIレンタルサーバー ![]() |
0円 | 3,800円 | 45,600円 |
エックスサーバー | エックスサーバー ![]() |
3,000円 | 1,000円 | 15,000円 |
ロリポップ | ロリポップ! ![]() |
1,500円 | 500円 | 7,500円 |
(すべて税別で、長期割引があるため1年契約時の料金を表示しています。)
では次回の記事で、
どのようにレンタルサーバーを決めるのがよいのかについてお話しいたします。
次の記事>>> レンタルサーバーの選択方法~お薦めのサーバーはどこだ?~